リチェルカ
ココに未来の芽が育つ

リチェルカ

イタリア語で「探求・研究」を意味する言葉「リチェルカ」。
2年間の学びや経験から「自分らしい生き方」を探求して欲しいという思いが込められています。
多彩なプログラムが一人ひとりの探求の旅をサポートします

リチェルカでは2 年間でそれぞれが興味のある事をはじめ、仲間と共に様々な経験を積んでいきます。進路については一人ひとり、ご本人はもちろん保護者の方とも面談を重ね、個別に対応します。ご本人が自分らしく、しあわせな道を選ぶサポートをします。

 支援内容

事業開始:2022年4月1日
利用期間:2年 原則24か月
定員 :12名 初年度6名程度
対象者:特別支援学校、単位制高校・定時制高校等の新卒者が中心ですが、事業方針を理解し事業内容に適応しそうだと判断される方も含みます。
選考方法:週5 日の自力通所が可能で集団に交わることができる方。保護者を交えた面談によります。
試験はありません。

リチェルカとは「資料をひらく」

 夏季体験利用のご案内

2022年4月に開所いたしました「リチェルカ」の体験利用のご案内を申し上げます。貴重な夏休みの期間となりますが、様々なプログラムを体験していただけます。今後の進路の選択肢の参考となればと思っております。ご多用中とは存じますが、是非ご参加頂ければ幸いです。ご関係者の中で、ご興味を持たれた方がおられましたらお問合せ頂きたいと思います。

体験予定日:①2022年7月20日(水)~7月29日(金)[土日を除く]
      ②2022年8月 1日(月)~8月10日(水)[土日を除く]
体験日数:3日間
時間:9時45分~15時15分(相談可)
場所:木の芽福祉会法人本部施設2階(東灘区御影本町3丁目9-8)
◆対象者:高等部在校生
     外出等のプログラムに付き添いの方なく対応でき、集団行動ができる方。
     (通所時は保護者の方の送迎でもかまいません)

※上記の①か②のどちらかをご希望していただき、各期間の中で3日間ご参加ください。
※外出や昼食作りなどプログラム内容によっては実費が発生するものがあります。
※昼食時プログラム以外はお弁当をご持参ください。法人内事業所「咲くら工房」のお弁当の注文も可能です(月曜以外)。


オープン見学会のご報告

5月28日(土)のオープン見学会は、盛況のうちに終了いたしました。
ご参加いただいた方々に御礼申し上げます。

 連絡先

社会福祉法人木の芽福祉会 リチェルカ
TEL 078-856-5001
担当:柿本(カキモト)・梶尾(カジオ)
Email:ricerca@kinomefukushikai.com

 アクセス

住所 神戸市東灘区御影本町3-9-8
電話番号 078-856-5001

見学・利用をお考えの方は、お電話くださいませ。

facebook

Instagram